2011年08月17日
下田太 鼓祭り



下田へ行ってきました。
友人の友達が祭りの「頭」を務めるということで
直々に見に来るようにと
言われたらしいです。
14日〜15日まで朝から晩まで一日中神輿やら提灯やら太鼓やら御道具やら練り歩いていました。そして
クライマックスは15日。
御道具という小さな神輿のような物を12コくらい
縄でくくり繋ぎ、タイミングを何度か合わせ
一気に左右から力をかけ御道具を上に持ち上げ
太鼓橋を作ります。
これが圧巻です!
間近で見ると鳥肌が立ちました!
熱気はスゴいし、力強さもハンパなく祭り男は誰しも男前に見えました!
太鼓橋がキレイに出来上がると一年安泰だとか。
2日間で10回は上げるみたいです。
スゴいパワーです。
初めて見ましたが来年もまた見たいです!
最高に盛り上がるのが15日の夜だというので
来年はその日に合わせて行きたいです。
興味を持った方は
下田太鼓祭りで検索してみて下さい。
Posted by heartland at 08:20│Comments(0)